『ペルソナ5』みんなで作る調査報告書 Vol.2

  • 出版社: KADOKAWA
  • 价格: JP¥2200
  • 发售日: 2019-09-27
  • ASIN: B07ZLNRBNF

推荐本条目的目录

    / 更多目录

    谁读这本书?

      プレイヤー、開発陣、ファミ通編集部が“みんな”で作る、『ペルソナ5』のかつてないグッズ付き調査報告書の第2巻が登場!

      『ペルソナ5』のプレイヤーが印象に残ったこと、もっと知りたくなったことをファミ通編集部が調査し、アトラス・ペルソナチームに質問をぶつけ、ここだけの怪盗…じゃなくて回答を得る! その結果をただ載せるだけではなく、『ペルソナ5』への愛に満ちた実力派の作家陣が、回答をもとにイラストやマンガを描き下ろし! そんな、大人気RPG『ペルソナ5』への愛と理解を誌面とグッズで深められる、これまでにない形の“調査報告書”第2巻です。


      ■今回の調査範囲
      「ビュッフェで心の怪盗団を結成してから、マダラメ・パレスおよびカネシロ・パレスの事件を解決するまで(ゲーム内の5月5日~7月9日)」
       ※本企画はシリーズ化を予定しております。


      ■調査内容
      01.『ペルソナ5』の印象深いシーンに関する調査結果
      まずは、ユーザーに強い印象を与えた上位10シーンから、序盤の出来事を振り返ります。

      02.国内外のユーザーに訊いた“あるある体験談”調査結果
      「あるある」と頷けること必至! みんなのピンチやウッカリ、トキメキの瞬間を集めました。

      03.ユーザーの興味、疑問に基づくアトラスへの聞き取り調査結果
      今回の調査範囲における、みんなが知りたいアレコレをペルソナチームに訊く!

      04.ユーザーの“プレイスタイル”意識調査結果
      累計プレイ時間、選んだ難易度、いちばん好きなキャラクター、恋人関係になった相手の数などなど、国内外のユーザーが本作をどのようなスタンスで遊んだのか、意識調査で徹底解剖。

      05.日本版と北米版の『ペルソナ5』セリフ比較調査結果
      ユーザーにとって印象深いシーンを中心に、北米版でどのようにセリフが翻訳されているのかを調査。イカした言い回しをあなたも応用してみましょう。


      ■調査報告書Vol.2参加作家
      表紙イラスト:NOCO
      本文イラスト&マンガ:カモトタツヤ、きだゆー、シソ、ツキト、はしま、はやせれく、藤沢カミヤ、モタ、望月和臣、もりこっこ、渡空燕丸(50音順、敬称略)
      同梱缶バッジ:みずのもと
      more...

      评论

      讨论版

      吐槽箱

      更多吐槽 »